自転車通勤の汗対策方法について知識を得ることが大切!

自転車を漕いでいると、多かれ少なかれ汗をかくものです。 特に、夏場など日差しの強い暑い日には、たくさん汗をかいてしまいがちになります。 職場に到着する頃には汗だくで、そのまま仕事を始めると、自分だけではなく周囲の人びとにも迷惑をかけてしまいそうな状態になることもあるでしょう。 しかし、だからと言って、自転車通勤を諦めてしまう必要はありません。 上手な汗対策の方法を知っておけば暑い日でも、自転車通勤をした後に、 さわやかに仕事をスタートすることが可能になるからです。

汗をかく前に行える対策

自転車通勤に適した服を準備しておく

仕事着の定番であるスーツやシャツなどは、運動する際に着用する目的で作られていません。 ですから、そのような服装で自転車を漕ぐと、熱がこもって汗をかきやすくなりますし、 吸湿性もいまいちなため、汗だくになりやすいのです。 そうならないために、運動するのに適した服装で通勤をするのは、とても有効な汗対策になります。 スーツやシャツ以外の服装で通勤して良いかどうか不安な場合は、 事前に会社に確認を取っておくといいでしょう。

ロードバイクなどでサイクルウェアを着る方にはおなじみですが、スポーツ用の機能性インナーがオススメです。
速乾性や消臭効果などが高いアイテムもあります。
サイズは体にぴったりフィットするタイトフィットのほうが汗を吸いやすいので良いですね。

身体をあまり覆わないバッグを利用する

服装だけではなく、バッグ選びも重要です。 背中が覆われてしまうような大きなリュックを背負っていると、 熱がこもりますし、かいた汗も乾きにくくなって蒸れてしまいます。 サラリと涼しく自転車通勤をするために、 できるだけ身体を覆わずに済むような肩掛けカバンやサドルバッグなどを利用しましょう。

夏になると暑くなるので、バックパックだと背中に汗をたくさんかきます。
それが嫌なときは肩掛けカバンを使うと背中が空くので、ずいぶん変わります。
荷物を少なくして肩掛けカバンにすると快適です。

自転車の漕ぎ方を工夫する

激しい運動をしているときやその後ほど、汗をかきやすくなります。 ということは逆に考えると、できるだけゆるやかな運動になるように自転車を運転すれば、汗をかきにくくなるということです。 ギアを適宜調整して楽に運転できるように心がけましょう。 また、ゆったりとしたスピードで自転車を漕ぐようにすることも大切です。 始業時間ぎりぎりに到着するのを目標にして家を出ると、急いで漕がざるを得なくなってしまいますので、 ゆっくりと漕いでもじゅうぶんに始業時間に間に合うよう、早めの時間に家を出る習慣を付けておきたいですね。

必死で足に力を入れてペダルをこぐので汗がどんどんふきだしてきます。
汗は体にたまった熱を出す目的があります。

だから、ちょっとでも汗をかかないためにも
少しでも足に力が入らずに楽に上れる対策が必要です。

足に力が入らないギアを選びましょう。これは個人差があります。上り坂がくるたびに
いろんなギアを選んで試してみて下さい。
一般的にはローギアの方が上り坂は楽です。

汗をかいた後の対策

汗を取り除く

汗をかいてしまった後にできることは、とにかく汗を取り除くことです。 更衣室やトイレの個室内など、服を着替えても良い場所に行って、汗が染み込んだ服を着替えましょう。 着替え用の服は、通勤時にバッグに入れて毎日持ってくるのもいいですし、 自分用のロッカーがある場合などには、何日分かをまとめてストックしておくのもいいでしょう。 服を脱いで仕事着に着替える前に、汗拭きシートやタオルなどを使って身体に残った汗も拭い、 デオドラントスプレーを吹きかけておくと、サッパリできます。

着替える場所ですが、普通の会社ですので更衣室なんかはありません。従って、代わりになる場所といえば、トイレしかないですね。それで毎朝トイレに籠るわけですが、個室のほうで全裸になり、まずはタオルで全身の汗を拭きます。そして、薬局で売っている全身用の汗ふきシートで体をふきます。そのあとは、デオドラントスプレーを全身にスプレー。やっと、毎日持参する下着の着替えを身に着け、スーツを着て、完了となります。

職場内に着替えをできるスペースがないという場合には、 近所のスポーツジムやバイクステーション、トランクルームなどで支度をするという手もあります。 スポーツジムやバイクステーションにはシャワー室やロッカーが完備されている場合も多いです。 こうした施設でシャワーを浴びていけば、より清潔に業務を始められることでしょう。

もし会社の近くに早朝営業のスポーツジムがあるなら、そこの会員になって、ロッカーを借りるというのが良い方法です。
ロッカーの中に着替えを置いておき、自転車で到着後、シャワーを浴びて、スーツに着替えて出勤する、という方法があります。

あるいは会社近くのトランクルームを借りる方法。着替えをそこに置いておき、到着後、そこで着替え、 自転車はトランクルームに置いておくという方法。
汗対策としては、濡れたタオルで身体を拭き、制汗スプレーで汗を抑えます。

脱いだ服を処理しておく

せっかく身支度を整えて身体の汗を取り除いても、通勤時に着ていた服から汗臭いニオイが漂っていては台無しですよね。 ですから、着ていた服の汗対策も重要になります。 洗濯できればベストですが、職場で私物を洗うのは憚られたり、 洗濯するほどの時間的余裕を取れなかったりするものでしょう。 その場合は、密封できる袋や容器と洗濯液を用意して、それに浸けておいてはいかがでしょうか。 汗をかいてすぐに処理をしておくことで、帰宅後の洗濯も楽になります。 浸け置きするのも難しい場合は、衣服用の消臭スプレーなどで対策をしておくといいですね。

匂いが気になる彼は、始業時間よりも若干早めに出勤して、着替えた後軽く洗濯してました。
洗濯後は部屋の隅で干して、乾いたら畳んで持ち帰ってました。
面倒くさければ、ジップロック等に洗濯液を少量入れておき、その中に脱いだシャツを付け込んでは如何ですか?
付け置き洗いになりますので、汚れ落ちも違うと思います。(液体で若干重くはなりますが)