シーズーの1日の食事量ってどれくらい?

シーズーは、もともと小型犬なので大型犬のように大量の食事は必要ありません。 また、子犬・成犬・シニア犬と3段階に食事量も変化しますので、その時期にあった適切な食事を与えていく必要があります。

子犬の場合

シーズーの子犬は、生後6ヶ月くらいで体重や体高が成犬とほとんど変わらないくらいまで成長します。 生後2,3ヶ月頃までは一日一回ではなく、お湯でふやかすなど、食べやすくして3,4回に別けて食べさせてあげましょう。 一度に沢山食べてしまうと消化不良を起こしてしまい、嘔吐や下痢、又は便秘など健康上良くありません。 そして、与える子犬用ドッグフードはペットショップやブリーダーの元で食べていたものを食べさせると良いでしょう。

生後4ヶ月頃になったら、段々と一回の食事でたくさん食べられるように調整していきます。 4回に分けている場合は2回の食事量を多めにし、その分他の2回の食事量を減らすなどして、食べ過ぎないように注意しましょう。

6ヶ月を過ぎたら、食事の回数は、1日2回にしましょう。 いきなり食事量を2回にするのではなく、シーズーの様子を見ながら調整していくと良いでしょう。 元々胃が弱い子も中にはいるので、便の様子はおかしくないかなど、チェックしながら調節してあげてください。 子犬の時は、少しずつ1回の食事量を増やし、食事の回数を減らしていくことがポイントです。

1日の食事量が適切かどうかに関しては、便の硬さで判断します。
便は、体が必要としている食事量より少ない場合は固くなり、多すぎると柔らかくなります。
ソフトクリームくらいの固さが丁度よいです。
子犬の時は、成犬よりも食事の量が便の状態に反映され易く、判断の目安としてはうってつけです。

成犬の場合

成犬になったからといって急にドッグフードを成犬用にしてしまうのではなく、生後6~9ヶ月の間に、子犬用フードと成犬用を混ぜて、徐々に成犬用フードに切り替えていきましょう。 目安として1日80~150gの食事量にしましょう。

老犬の場合

人間でもそうですが、老犬になると一日の運動量や基礎代謝が低下していきます。 なので、成犬の時と同じドッグフードや食事量を食べさせていると、肥満になってしまい良くないので、栄養バランスを考えて作られている老犬用のドッグフードに切り替え、体調を見ながら食事回数を1日3回〜4回に増やしましょう。

食事のしつけ方法は?

食事のしつけをしないと、家族が食べているものを欲しがったり、ゴミを漁って食べたり、糞を食べてしまうなど、家族と犬の両方に良くありません。

食事のしつけには、以下のことが大切なポイントです。 ・人間の食事は絶対にあげない。 ・「待て」「おすわり」「よし」の号令を覚えさせる。 ・犬ではなく飼い主が食事時間や場所を決める。 また、食事の時は、「待て」や「おすわり」などを教える格好のチャンスで、主従関係を築くのにも最適です! 覚えてくれるまで、これらのしつけは毎日しっかり行いましょう。

オススメのおやつ

ビスケットなど、市販で販売されているものもいいのですが、高カロリーなものが多いのであげすぎには注意が必要です。

カロリーを抑えたおやつをあげたい人は、キュウリなどの野菜を小さく切ったものをあげると、手間も掛からずオススメです。 しかし、野菜ならなんでも良いと言うわけではなく、玉ねぎなどのネギ類は避けましょう。 その他にも、食べさせてはいけない野菜があるので、調べてから与えましょう。 また、野菜以外には、ジャーキー等の肉類がオススメです。 しつけなどが上手くいった時にご褒美として使うのにも良いでしょう。

シーズーは食べることが好きで、食欲旺盛な子が多いので与えすぎないようにしましょう。 ちぎって少しずつ与えると、犬も満腹感を得ることができ、摂取カロリーを抑えることができます。 犬の体調によっては、おやつを一切与えてはいけない場合がありますので、与える前に獣医師に相談しましょう。

飼い主がしっかり管理してあげよう

シーズーは本当に可愛くて、良きパートナーになってくれる犬種です。 食生活を管理してあげることで、肥満や歯周病予防にもなります。 長生きしてもらうためにも、食事回数や量をその時の年齢や体調に合わせて調節してあげることを心がけるといいでしょう。