1.持病がある猫もペット保険に入れる?
過去、持病があったものの病気を克服完治していれば保険に入れる可能性がありますが、完治した持病の種類によって、保険に加入できるケース、条件付きで加入できるケース、申し込み自体ができないケースがあります。
ただ、保険加入に関する審査基準や条件は、保険会社ごとに異なるため、愛猫の病歴に合わせて複数の保険を調べて比較することをおすすめします。
2.克服した持病で変わる加入可否
ペット保険加入時における病気・ケガ(傷病)の考え方は、「加入不可の傷病」「条件付きで加入できる傷病」「告知義務のない傷病」の3つに分けられます。
愛猫の持病が「加入不可の傷病」(受け入れできない既往症)だった場合には、完治しても保険に入ることはできません。
「条件付きで加入できる傷病」にあたる場合は、その病気(関連する病気を含む)を補償対象外とすることで加入できますが、傷病によって保険料が変わることもあります。
「告知義務のない傷病」であれば、完治から良好な状態で3ヶ月以上が経過すれば、健康体と判断され、加入することができます。(経過期間は会社によって異なります)
3.病気がちな猫に飼い主ができること
愛猫の体が弱い場合、まずやるべきことは病気の予防です。
定期的に健康診断を行う、予防接種を欠かさない、食事の内容に気をつける、罹りやすい病気を把握し対策する、などリスクを抑えることが重要です。
4.猫が注意したい病気
最後に、特に注意したい病気をご紹介します。 これらは猫が罹りやすい病気であり、一度罹患してしまうと保険に加入できない、もしくは補償対象外となる可能性が高いものです。
- 幼齢期:下痢、ウィルス性鼻気管炎やカリシウイルス感染症などが原因の結膜炎や外耳炎やなど
- 若年から中年期:心筋症、皮膚炎、下部尿路症候群など
- 老齢期:上記の傷病に加え、糖尿病や慢性腎不全など
日々のブラッシングやスキンシップの時に、愛猫の様子をしっかりチェックして、少しでも病気の疑いがあれば、病院に連れていくことが大切です。 また、保険加入に影響が少ない病気ですが、下痢や猫風邪などの感染症にも気をつけたいです。
5.まとめ
今回は、持病を克服した猫が保険に加入できるケースや、病気がちな猫の飼い主ができることなどをご紹介しました。
持病があっても、きちんと完治できれば、保険に加入できる可能性が高くなり、加入不可とされる傷病でなければ、条件付きで加入できることもあります。愛猫に持病歴があっても、粘り強く保険を探してみましょう。
また、予防処置や健康管理を怠らず、補償されない病気に対しては医療費を貯蓄することも忘れずに。猫の一生に寄り添うことを常に考えていきましょう。