革靴じゃだめなの?

革靴の底は、だいたいが平らだったり滑り止めが少なかったりするので、 ペダルを漕ぐ時に思うように力が入らずにツルっと滑ってしまいます。 転びそうになって地面に足をついた時も滑ってしまう可能性も。 そうすると余計に疲れてしまいますし、何より危険です。

革靴だとすぐボロボロに・・・

自転車を漕ぐときに靴に注目してみるとわかるのですが、意外に動いています。その分靴へダメージを与えているのです。また、ペダルによる傷や何かにこすった時の傷なども思った以上にありました。

また、自転車通勤をするのなら突然の雨に合うことだってあります。革靴にとって雨は大きなダメージの元。さらに路面からの泥はねで汚れることなんて日常茶飯事。 そんなこんなで自転車通勤をする前に比べてボロボロになってしまいました。

徒歩での通勤に比べ、靴に傷がつきやすい自転車通勤。 特に革靴はペダルの上で滑りやすいので、より傷がつきやすくなります。 大事な革靴を長く愛用するためにも、自転車通勤の際は革靴を避けたいところです。

防水機能のある靴を選ぶ

私は通勤に自転車を使っています。雨の日の自転車通勤ではカッパを着るので服は濡れません。が、靴はめっちゃ濡れます。自転車通勤は電車通勤よりも靴が雨ざらしになる時間が長いです。安物のビジネスシューズでは雨が染み込んできます。きました。

雨に弱い革靴。 できれば、雨に濡れても良いビジネス用の靴で出勤するのがオススメ。 防水機能が高く通気性の良いビジネスシューズなら、 雨の日でも晴れの日でもスーツに浮くことなく合わせることができます。

どうしても革靴で出勤したい!

革靴のデメリットもわかるけど、 「仕事柄、革靴じゃないと無理」「どうしても革靴で出勤したい」という方のために、 革靴でも安全に自転車通勤できるポイントをご紹介いたします。

シューズカバーを利用する

シューズカバーに入れることで雨や泥を防ぎます。
だから、どんなタイプの靴でもシューズカバーに入りさえすればOKです。

革靴の大敵「雨」。 どうしても革靴で出勤したいという時、突然の雨に備えてシューズカバーを用意しておくと安心です。 もちろん、革靴以外にも使用可能。 自転車に乗っていると足元が汚れやすいですから、シューズカバーは常備しておきたいですね。

トゥークリップで革靴を固定

トゥークリップとは、ペダルに付けるクリップです。ビンディングペダルが使われる前にはトゥークリップが使われていましたが、 現在では主にツーリングなどでよく使われていると思われます。 特徴としては、引き足(ペダルを上げる力)が使えるようになることと、ペダルが踏み込みやすいところに足が固定化されること、 そして靴を選ばないことです(ハイヒールなどは除く)。

傷がつくのは承知の上、それでも革靴で出勤したいという方にオススメなのが「トゥークリップ」。 靴を固定してくれるので、滑りやすい靴底でも漕ぎやすくなります。 さらに、引き足が使えるようになるのでより早く走れるようになったり、上り坂なども楽に登れるようになります。 足の回転のロスが少なくなるので、疲れにくくなるというメリットもあります。 だいたい2000円あればつけられるので比較的お手頃ですよね!

ラバー付きにする

革靴を選ぶ際に、ラバーソールの靴底にするだけでも滑りにくくなり漕ぐのがだいぶ楽になります。 今手持ちの革靴は、靴屋さんでラバーを貼り付けてもらうというのもアリです。 もしくは、ペダル自体をラバーグリップ付きにするという手もあります。これなら靴を選ばないので便利ですよね! 滑りにくくなることでペダリングによる傷がつきにくくなるので、柔らかい革靴でも比較的傷が気にならなくなります。

最後に

日々の自転車通勤を快適かつ安全にするため、靴選びも重要なポイントです。 滑りにくく傷つきにくい、雨の日にも対応できる靴を選ぶことで見た目もかっこよく安全にも配慮できます。 きちんと対策して、仕事に専念できるようにしたいですね!